コープデリと生協
コープデリとは生協の宅配サービス全般のことを指します。コープデリの利用をするには、生協への加入が必須となります。
なんだか面倒そうと思ってしまうかもしれませんが、しっかり理解した上で加入すればとても便利に使いこなすことができます。
生協とは何ですか?
生協という言葉は一度は聞いたことがあるかと思います。家の近所に生協の店舗があるという人も多いのではないでしょうか?
生協とは生活共同組合の略で数ある協同組合の一つです。
加入している組合員1人ひとりがお金(出資金)を出し合い、組合員が協同で運営、利用する組織です。
加入に必要な出資金
先で述べた通り、生協は組合員の出資金によって運営されています。よって生協の加入者は全員出資金を支払う必要があります。
出資金の金額は自分で決めることができ、さらに生協を脱退する時には全額返金されます。
加入にお金を払うのは躊躇してしまうかもしれませんが、最後には手元に帰ってくるお金なので銀行に預けるような気持ちで利用してもいいかと思います。
コープデリ利用開始までの手順
資料請求
まずは資料請求が必要となります。資料請求はインターネットか電話で可能です。
資料のお届けと説明
地域の担当者が資料を届けてくれます。その際にサービス内容の説明もしてくれますので、疑問点などは聞きましょう。
加入を検討したい場合は申し込みは保留とし、後日に申し込むことも可能です。
加入・利用開始
申し込み用紙に必要事項を記入します。この時に出資金を支払います。
加入手続き後、商品代金の引き落とし口座の登録、配達曜日と時間に決定を行い、組合員証をもらいます。
注文
カタログと注文用紙をもらったらいよいよ注文です。
インターネット注文を希望の場合はコープデリ eフレンズの登録が必要です。
配達
毎週決まった曜日・時間帯に注文商品が配達されます。地域ごとに配送の担当者が決まって居るので、届けてくれるのは毎回同じ人です。
支払い
登録した口座から毎月引き落としがされます。
口座引き落とし日は以下より選択が可能です。
①前月21日~当月20日までの利用金額を、翌月5日引落し
②1日~月末までのご利用金額を翌々月5日引落し
まずは資料請求から
手順で述べた通り、コープデリの利用は資料請求からになります。
話を聞いてみて「我が家には合わない」と思ったら加入する必要はありませんし、少し利用してみてやっぱり違うと感じたら
脱会することもできます。まずは宅配サービスの便利さを実感してみてはいかがでしょうか?